雑記    2009年 2008年 2006年 2005年 2004年

2009.5.30(土)

マツダ純正部品を受取。支払額が予想以上に高くてビビる(^^;)

ブレーキキャリパーサポートとブレーキキャリパーを固定するボルトを装着中。
やっとでブレーキの固定ができます。


ロアーボールジョイントブーツ、無惨なほどに破れてます。
破れたブーツを抜いて、グリスアップして、新しいブーツをハメようとするが....  入らない(^^:)


整備書を見ても「SST&プレスを使って装着せよ!」無理だよなぁ....
なんとかするために必死で考えた結果、ホームセンターへ買い物へ。


30mmエンビ管継手がベストでした。
非常時なので、こんな作業しますが、一般の人はマネしちゃ駄目。


ようやく完成。
ランティスブレーキ移植&ホイールも5穴になりました。


さっそく試走しますが、リアハブベアリングから軽いうなり音が....(笑)
ケチらずに、リアハブベアリングも交換すべきでした。ここは簡単に交換できるので、またそのうち。

1ヶ月間かかった大作業でした。
最初からプロに頼めば、こんだけ苦労せず、こんだけお金もかからなかったような?(^^;)



2009.5.29(金)

マツダ純正部品届いたらしい。
明日受け取って、そのまま作業です。



2009.5.26(火)

週末の作業目指して、マツダ純正部品を発注。
古い車の部品は、どんどん値上げされていくので、受取時は恐怖!
(それでも、マツダは高くても買えるだけマシです)
逆にO2センサーなんかは大幅値下げされて、買いやすいですよ。

ランティス用ナックルのロアーボールジョイントブーツが破れていたので、交換しないといけないのですが。
ロアーボールジョイントブーツがランティス用で、なんと8種類もありました(笑)
ナックルは中古単体で入手しているので、元々の車体番号が不明なんです。こーゆうときは苦労します。
長年の経験から、部品番号を推測しました。当たっているといいなー。



2009.5.24(日)

今さらですが、キャパのタイヤ交換。
貰い物スタッドレスタイヤから、純正ホイール&YOKOHAMA DNA dBに交換です。
キャパを買ったときについていたタイヤで、175/70R13というお財布に優しいサイズ。
8部山は残っているので、当分は使えそうです。
DNA dB、好きなんですよ.... 高いけど(^^;)



ついでにユーノス500を洗車。
乾燥中〜


ひととおり作業も終わり、部屋でボーっと考え事。
何を考えてるかというと、デジカメのこと。
年に1回のイベントを撮影するんですが、その撮影用デジカメをどうするか。
過去5年間は、OLYMPUS E-100RSをメインに使ってきました。
あの、「一瞬を捉える超高速連写マシーン」です。

イベントというのは、運動会。
E-100RSは、運動会には最適のデジカメでした。
しかし悲しいかな、2000年発売の150万画素。
印刷する用途には向いていません。

OLYMPUS SP-550UZが発売されたとき、E-100RSの再来か!?
と大騒ぎになりましたが、結局のところまったく別物のデジカメ。
(CASIO EX-F1が、E-100RSの後継機ですね 素晴らしいです)
とはいえ、28-504mm相当のズームレンズ装備して、なにかと便利なデジカメ。
2008年秋に中古品を買っちゃいました。
使いやすいデジカメなんだけど、格別気に入ることもなく使っていました。

とはいえ、SP-550UZでは、望遠で動体撮影は厳しい....
撮影レスポンスも、ちょっとカッタるい。
なにより連写時の画質がひどすぎる....
こんなデジカメでは、運動会を撮影できない。
今年は、E-100RSとSP-550UZの2台体制で撮影しようと決定!
ついさっきまでは....

何気なく、E-100RSを検索してると、E-10というデジカメ発見。
E-100RSと同時期に発売された、レンズ一体型デジタル一眼レフカメラの模様。
どれどれと詳細を見てみると....
ヤバいヤバすぎる... このデジカメ、なんか凄いぞ。
OLYMPUSらしすぎるデジカメ。欲しい!
9年前のデジカメだし、今なら手頃な中古品が買えるかな。
OLYMPUS好きとしては、とりあえず買ってみよう!



2009.5.23(土)

前回作業の屈辱を晴らすべく、部品を取り寄せました。
ナックルからドライブシャフトが抜けないなら、ドライブシャフトごと引き抜いてしまい、
新しいドライブシャフトを組んでしまう作戦です。
このために、社外品ドライブシャフトを購入。新品ブーツ等も付属してるけど、けっこう安かった。

前回と変わりませんね


ドライブシャフトごと引き抜こうと必死です




ミッション側から、ドライブシャフトを抜くためには各種ステーを取り外す必要あります。
それと、できるだけ高くジャッキアップするのを推奨します。

ついに、ナックル&ドライブシャフトが抜けました!


ニコニコしながら、ランティス用ナックル&ドライブシャフトを組み付けます。
ブレーキも取り付けようとします

ブレーキキャリパーサポートとブレーキキャリパーを固定するボルトが無い....orz
中古でブレーキ一式を購入したときから、付属していなかった模様。

仕方ないので、ブレーキキャリパーは、針金でくくりつけておきます(笑)


今回も完了せず....



2009.5.10(日)

昨日の作業の疲れが残ってますが、頑張ってナックルからドライブシャフトを抜きます。

常軌を逸した行動に出始めて、ガスバーナーでドライブシャフトを熱して抜こうという荒技まで。
あとは地道に、ドライブシャフトプーラー&叩きまくるのですが、まったく外れず。


あきらめて、今回の作業はコレくらいにしておきます....


作業完了できず、屈辱....
次回作業までに、何とかせねば。

今回の作業のため、特殊工具・特殊ケミカルを多数投入済。
最初っからプロに頼んだほうが、安上がりだった可能性大ありです(笑)



帰りは天気も良かったので、琵琶湖に寄ってきました。




気持ちいいドライブでした。



2009.5.9(土)

ユーノス500のフロントブレーキローター&パッド交換。
それと、フロントブレーキキャリパーをオーバーホールします。

・ディクセルブレーキローター
・プロジェクトμブレーキパッド
・キャリパーオーバーホールキット
・ラバーグリス
・ブレーキフルード
等々を買いそろえていくと、結構高いですね。
taniさん家で作業します。



ブレーキキャリパーのオーバーホールは久しぶりだったこともあり、
手順忘れちゃうもんですね(^^;)
通算約25万km走行のブレーキキャリパー、2回目のオーバーホールですが、これが限度かな。
次回はキャリパー&ピストン交換したほうが良さそう。


ユーノス500のフロントブレーキは、ランティスV6用キャリパ&ローター&パッドを組んでいます。
ボルトポン装着可能で、大容量ブレーキになります。
交換完了後、ブレーキ熱入れ兼ねて試走。
うーん、調子良いです。おかげさまで、ますますリアブレーキの弱さが気になります....


お次は、ユーノス500から取り外されたブレーキローター&パッド、これをtaniさんプレッソに移植します。

純正ブレーキローターとアクレスーパーファイター。


パッド、ほとんど減ってません。あげるには勿体ない(^^;)


プレッソは、容量小さくタッチも悪い旧式ブレーキ。
これをランティスV6から、ナックルごとブレーキを移植しちゃいます。
ハブが4穴から5穴になるので、ホイールを買い直す必要ありますが、
プレッソ&AZ-3の大容量ブレーキの結構メジャーな流用技だそうです。

これはリアローター、ちょっぴり大型化しています。


ブレーキ移植に必要なランティスV6部品(ランティスは、直4とV6ではブレーキやナックルが違うので注意)
フロント編
・5穴ハブ付ナックル (中古品の場合、要ハブベアリング交換)
・ブレーキキャリパー (中古品の場合、要オーバーホール)
・ブレーキキャリパーサポート&固定ボルト
・ブレーキローター  (純正新品 純正研磨品 社外新品)
・ブレーキパッド   (ユーノスコスモ ファミリアGT-Rと同じサイズのブレーキパッド)
・ブレーキホースとキャリパー固定部の、銅パッキン 左右で4枚  (純正だと1枚100円!)

リア編 (ブレーキキャリパー・ブレーキパッド・ナックルは、プレッソ用がそのまま使えます)
・5穴ハブ      (ハブベアリング一体型 ベアリングだけの交換不可)
・ブレーキローター  (純正新品 純正研磨品 社外新品)
・ブレーキホースとキャリパー固定部の、銅パッキン 左右で4枚  (純正だと1枚100円!)

ブレーキホースやサスペンション関係は、そのままプレッソ用が使えます。
BG系ファミリア・ランティス直4でも、同じテクニックで流用できるでしょう。

しかし、目論みどおりに作業は進まないものです....(泣)


24Vコードレスインパクトドライバーという、凄い電動工具のおかげで緩まないボルトはありません。
サクサクと作業が進むハズでした。

リアブレーキは作業完了。リアは新品のディクセルです。


タイロッドエンドが外れず、市販品タイロッドエンドプーラーをプレッソ専用に加工。
こんな作業は、何故か僕が....


助手席側のナックルは外れました。


しかし、運転席側が外れません。ドライブシャフトがナックルから抜けない!


ナックルのベアリングとドライブシャフトのスプライン同士が、強固にサビついてしまい抜けません。
マツダ車としてはありがちなトラブル。
ドライブシャフトプーラーを使っても駄目。ワコーズラスペネを浸透させても駄目。
ハンマーで叩きまくっても駄目。
うーん。どうやって外そうかなぁ。
続きの作業は、明日頑張ろう....



2009.5.4(月)

金魚水槽用のフィルター、水作エイトSを2機つかっています。
水槽内に、エアホースが2本あるのはレイアウト上、煩雑になりがち。
そこで、ちょっと大きめのフィルターを探していたのですが、コーナンで発見!
こりゃいいサイズです。さすがはコーナン!



設置したんだけど、ちょっとデカすぎたかも....
水槽用品は、水作とテトラが好きです。安価で真面目な製品多いですね。


ゴールデンウィーク中のLABI1なんば横駐車場。
ガーラガラです。LABI1なんばには、魅力ないしねぇ....




2009.5.2(土)

ユーノス500でかるーくドライブ


天気もいいので、室内清掃
けっこう汚れるもんです