雑記     2011年 2010年 2009年 2008年 2006年 2005年 2004年


2011.11.28(月)

今日は休日。京都市内へドライブ&買い物。
紅葉を見ようと、嵐山&嵯峨野へ寄ります。

平日なんだけど混んでます....
今年の紅葉はイマイチでした。暖かい秋だったので、仕方無いですね。






OLYMPUS XZ-1

アンダーカバーを取り外したことで、インサイトは走行音・燃費・高速走行安定性が悪化しました。
冬なので仕方無いです....


2011.11.27(日)

午後から鳥撮。
コウノトリとコハクチョウが若狭町にやってきたそうです。

コウノトリは見つからず....
コハクチョウは、若狭町田名で発見。
3羽が羽を休めていました。







チュウサギも近寄って撮影できました。


OLYMPUS E-PL1   BORG 50FL

今回、ノートリミングでここまで写りました。
やはりBORG 50FLは凄い。焦点距離400mm(換算800mm)で、この写りは素晴らしい。

あまり寒くないためか、三方湖のカモ類は少な目でした。


インサイトのエンジンオイル交換。
タクマイン 快0W-30 オリジナルブレンド版。
走行距離約4,700km。


冬の積雪路に備えて、インサイトのアンダーカバー取り外し。
フロア下の左右2枚を外します。
難しい作業では無いです。2柱リフトがあれば....(笑)

インサイトをジャッキアップしてウマをかけるのに、ジャッキアップポイントがわからずちょっと困る。
オールアルミボディなので、いろんなトコが特殊なんです。
フロントには、オリジナルラダーフレーム(木片)で高さを稼ぎます。



左右で20分程度かかりました。
クリップ外し用の工具欲しいなー。マイナスドライバーや、内装外し工具ではやりにくくて。



来週には、スタッドレスタイヤに交換予定です。



2011.11.26(土)

今日は仕事でした。

005SH用のラバーケース届きました。
人気機種では無かったのと、スライド式キーボードのため、種類が少ないです。
ちょっと高いのですが、コレにしました。

SoftBank SELECTION ラバーケース for SoftBank 005SH



005SHはツルっとしていて滑りやすかったけど、ラバーケース装着で持ちやすくなりました。
なかなか良いつくりのラバーケースです。



2011.11.25(金)

流行には遅れてますが、ハイボールにハマりました。
自分で作れば、すっげー安価。
美味しいし家計にも優しい(^-^)
炭酸好きにはたまりません。

お酒には弱いけど、お酒は好きです。



2011.11.23(水)

ユーノス500のアルミ交換。
タイヤははめ換えて、アルミだけ交換。
交換するアルミは、同一のモノだけど美品。

写真撮るの忘れてた(^-^;)
古いアルミは、taniさんに寄贈。



2011.11.22(火)

先日、ユーノス500を買えちゃうチャンスがありました。
ナンバー登録無しで、手元に届くのに13〜15万円程度。
最初のうちは、これは買うしかない! と考えました。
なんせ後期型とはいえ、貴重なマニュアルミッション車。

ただ、部品取り車と考えてみたのですが、意外と使える部品が無いなと....
我が家のユーノス500、流用パーツと新品orリビルトパーツ満載で、部品取り車が活用できる可能性が低いんですね。
20FS-VはLSD付ミッションだけど、今回のユーノス500はLSD無ミッション。ドライブシャフトも違います。
今回は購入を見送りました。

前期型のマニュアルミッション車(LSD付)を買えるチャンスが有ったら、買っちゃうと思います(^-^;)



2011.11.21(月)

先日契約したSOCIUS、予想以上に電波感度が悪い....
京セラ機とは雲泥の差です。
9nine+ RX430ALよりも電波感度悪いくらいです。

職場の目の前には、ウィルコム基地局(8本槍)が有ります。
ただ、職場は鉄筋コンクリート建造物なので、ウィルコムには厳しいんですよね。
近くにもう1局、基地局有れば職場内でも安定して使えるのに.....(^-^;)


DR-150での自炊も慣れてきました。
書籍のスキャンのキモは、丁寧な裁断とガラス面の清掃かなと。



2011.11.20(日)

インサイトで福井へ。
先月末から仕事で忙しく、インサイトが大活躍です。
燃費が良いので本当に助かります。


新品のRECARO SP-G、1週間使用して少し馴染んできました。
オーナーに合わせて包み込むように馴染んでいくRECAROシートが大好きです。



2011.11.19(土)

朝から雨。
ユーノス500をガレージから出して、大阪へ行きます。

2012年仕様 リフレッシュ計画として、ユーノス500の全塗装やり直しを計画しています。
チューナー、板金屋さん、石川での3人で打ち合わせ。

妥協無しの完璧な全塗装ということで....
板金屋さんが恐ろしいプランを考えてくれてました。
予算は完全に度外視....(汗)

外せる部品は全て取り外し、フロントガラスまで!
外装モール類・ウェザーストリップ等、全て新品交換。
古いパテ類は削り落として、再度パテ埋め。
下地づくりの仕上げに、サフェイサー全面塗装&磨き。
納期2ヶ月以上。

板金屋さんの技術は、以前にフェンダー板金塗装で実証済。
この板金屋さんの技術は本当に素晴らしいです。
難点は納期と価格です(笑)



2011.11.18(金)

ドキュメントスキャナ買いました。
「仕事に使うから」 いつも通りの、衝動買い時の言い訳(^-^;)

大量の書類スキャンには、ADF付複合機を使ってきました。
Canon MX850とMX883の2機種で、特に不満無く。
「書類の自炊」歴は、10年以上あります。

流行の「書籍の自炊」もやってみようかと、
読む暇が無くたまる一方の専門誌を裁断したのは良かったのですが....
MX850とMX883、ADFのスキャンサイズはA4限定でした....orz
しまった....


こうなったらドキュメントスキャナの検討。
ドキュメントスキャナといえば、富士通PFUかCanon。
ScanSnapにするかimageFORMULAにするか。
ScanSnapシリーズは、2機種ほど使っていた時期があったので、
今回はimageFORMULAにしました。
新型機が発売され、旧型で安かったDR-150を選択。




DR-150、収納時はめっちゃ小さくて軽い。
これがドキュメントスキャナとは思えない。
USBバスパワー動作するのもありがたいです。

小さいクセにスキャンは速いし、OCR精度も高いしで気に入りました。
設定を煮詰めていき.... 容量と画質のバランスを調整。
300dpiでスキャン、圧縮率は最低で保存。Acrobat9で200dpiに再圧縮。
300dpiだと画質は良いけど、容量デカすぎ重すぎでした。
また、Acrobat9の再圧縮はかなり賢い。お勧めです。
これで書籍の整頓も進むぞー。