雑記 2011年 2010年 2009年 2008年 2006年 2005年 2004年
(しばらくの間、順不同な雑記になります)
2011.8.15(月)
今日まで夏休み。
夕方、若狭町鳥浜の三方湖へ鳥撮。
ゴイサギがたくさんいました。
幼鳥も混じって、にぎやかです。
アオサギ。
BORG 50FLの解像力は凄い。
カルガモとゴイサギ幼鳥。
地味だけど可愛い(^-^)
チュウサギの群れ。
OLYMPUS E-PL1 BORG 50FL
三方湖、となりでは高速道路建設中ですが、自然豊かで野鳥いっぱいの良いトコです。
2011.8.14(日)
千曲市から小一時間ほど走り、小諸市に到着。
今回のドライブ、小諸高原美術館に行くのが目的の一つ。
海野和男さんの特別昆虫写真展を見たいんです。
開館ちょうどに到着。
浅間山も見えて、絶景です。
OLYMPUS E-620 ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
まだ誰も来てなかったので、1人でゆっくりと見られました。
やっぱり海野さんの写真は素晴らしい。
来て良かった....(^-^)
裏山で休憩していると、トンボ発見。
ノシメトンボのようです。
BORG 50FLの解像は素晴らしい。
トンボ撮りにも充分使えますが、最短撮影距離が長い!
ヘリコイドを追加して、近接撮影に対応できるようにしたいな。
事前の予想通りにBORG沼へどっぷりとハマりそう(^-^;)
OLYMPUS E-PL1 BORG 50FL
トンボに夢中になっていると、チョウが寄ってきました。
ゴマダラチョウのようです。
チョウ撮影、簡単なようで難しい。
マクロレンズを持ってこなかったのは大失敗。手持ちの機材で一番寄れるXZ-1で撮影。
OLYMPUS XZ-1
セイヨウタンポポも咲いていたので撮影。
108mm相当の絞り開放なのでピントは薄い。
BORGに慣れてしまうと、どうって事ないですが(笑)
OLYMPUS E-620 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5U
小諸からは、下道メインで福井へ戻ります。
白樺湖。
10年前、夜中に通過した事はありますが、昼間の白樺湖は良いですね(^-^)
これだけの高地だと、さすがに涼しい。
景色最高のビーナスラインも通過。
標高1500m以上あるので、ちょっと酸素が薄いのか? ユーノス500も多少はパワーダウン。
Lジェトロなので、エンジン不調にはならないけど....
諏訪から松本へ抜けます。
道の駅 今井 恵みの里。
夏らしい入道雲です。このあと、夕立にあいました(^-^;)
R158で安房峠を通過しようとするのですが、道路復旧工事で片側交互通行。
上高地への観光もあり大渋滞。
安房峠手前で、延々と坂道発進するのは疲れました(^-^;)
岐阜県に入り、平湯温泉で温泉....
疲れがとれます。
R158を走り続け、高山市に入ると雲がキレイ....
OLYMPUS E-620 ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
高山市からは、中部縦貫道〜東海北陸道〜中部縦貫道を走り、大野市まで一気に行こうと考えてました。
しかし、東海北陸道が事故通行止....
仕方なくR156&R158を走ります。
途中で大渋滞だったため、石徹白を抜けるルートで大野市を目指します。
夜間に走行するのは、慣れた人以外にはお勧めしません(^-^;)
石徹白付近の峠で、すっごく速いBMWミニと遭遇。
速いだけじゃなく、とにかく上手いし、峠を熟知してらっしゃいます。
こんなに気持ちよくつるんで走れたのは何年ぶりだろう。
また峠で走りたいですね。
この日は、約11時間運転。楽しい2日間のドライブでした♪
2011.8.13(土)
ユーノス500が仕上がり、やたらとドライブに行きたくなり、急遽ドライブへ行くことに(^-^;)
長野県千曲市で宿がとれたので、午後から出発。
凄まじい猛暑。
敦賀から北陸道に乗りますが暑い....
ユーノス500のエアコンは強力ですが、ガラスごしの日差しがジリジリきます。
サイドウィンドウに断熱フィルム貼りたい(^-^;)
渋滞を避けるため、北陸道を通り新潟経由で長野入りします。
杉津SAより。
OLYMPUS E-620 ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
ユーノス500、高速道路を走らせてもスタビリティ抜群。
楽々と運転を続け、約450kmを6時間走行で千曲市到着。
さすがに長野県、夜になると涼しい(^-^)
2011.8.12(金)
今日から盆休み....
なんだけど、コシアカツバメが気になって職場へ。
何度見ても可愛い(^-^)
おおい町の佐分利川へ鳥撮。
川上でアオサギが飛んでいたので、BORG初のトビモノ撮影に挑戦。
アオサギくらいなら、何とか撮れます。
佐分利川を、岡田まで下ります。
河川敷に初めて見る鳥。
警戒心が強く逃げやすいので、遠距離から等倍切り出し。
ケリのようです。
カルガモ・アオサギ・ケリ 3種類を1枚に撮れました。
おおい町山田の放棄水田。チュウサギ発見。
サギって、白トビさせずに撮るのが難しい。
小浜市下根来の遠敷川へ。
キセキレイ狙いです。
キセキレイの前に、初めて見る鳥発見。
カワガラスのようです。
警戒心が強く近づけません。
薄暗いので、ISO1250。焦点距離800mm相当 等倍トリミング。
キセキレイも発見。
小さいし、ちょこまか動き回るので、なかなか撮影大変です。
ISO1250 焦点距離800mm相当 等倍トリミング。
OLYMPUS E-PL1 BORG 50FL
今日1日の経験として、BORGの白い鏡筒は野鳥にすぐバレます(^-^;)
迷彩テープ貼らないと....
夜は、バーベキュー。
物心ついた頃から、火の取り扱い(火遊び)が大好き!
炭の火おこし、焼肉奉行は必ずやります(^-^;)
2011.8.10(水)
職場のコシアカツバメ。
薄暗いとはいえ、この写り。
うーーん。
機材では無く技術不足です....
OLYMPUS E-PL1 BORG 50FL
夜、ユーノス500を受け取ります。
キッチリと仕上げてもらいました。
3週間ぶりに乗れることもあり、楽しみ。
交換されて廃棄待ちの部品。
すごい物量(^-^;)
マツダのFFストラットサスペンション車は、リアアームが長くて弱いようです。
19年 約26万km走行のアームは、微妙に曲がってました。
今回の交換部品。値段が怖い....(^-^;)
燃料ポンプ
燃料フィルタ
燃料ホース(劣化しやすいゴム系のみ)
燃料タンクバンド
燃料タンク外側再塗装
サスアーム一式
リアメンバー
リアスタビライザーブッシュ
リアブレーキキャリパー中古OH
タイロッドエンド
デスビOリング
クラッチペダルブッシュ
クラッチ・ブレーキペダル(ゴム部分)
エンジンオイル(K型V6エンジンスペシャルオイル)
ブレーキフルード
ロングライフクーラント
まずエンジンかけた瞬間、違いがわかりました。
明らかにエンジン音が、さらに乾いた音になっています。
フケ上がりもレスポンスも、とても良い!
燃料系統の交換は効きます。燃料ポンプは、19年 約26万km走行モノなので(^-^;)
工場から、ちょろっと走り出すと....
予想以上に足回りが良くなってます(^-^)
なんかもう、今までとは次元が違う!
サスアーム一式交換が、ここまで効くとは....
OLYMPUS XZ-1
阪神高速を少し走っただけで、ユーノス500のシャーシポテンシャルの高さを今さらながらに知りました(^-^;)
トラクションの低さ、高速走行不安定さ、特にリアがいつ吹っ飛ぶかわからない挙動等々、
すべてサスアームが犯人でした。(今回はリアメンバーも交換してますが)
8年間悩み続けてましたが、これでスッキリ解決!
帰り道、雨が降り出しました。
それでもトラクションは安定してかかり続け、思うように曲がり止まります。
こんなにも速くて安定した走りができるとは....(^-^)
費用はかかりましたが、やって良かったです。