雑記    2011年 2010年 2009年 2008年 2006年 2005年 2004年

(しばらくの間、順不同な雑記になります)

2011.7.18(月)

祝い事は、OLYMPUS XZ-1、VF-2、FL-36Rの簡易システムで撮影。
軽量かつ簡易だけども、明るいレンズとワイヤレスフラッシュの効果は絶大でした。

XZ-1は静かなレンズシャッターのため、シャッター音で邪魔せずに撮影できます。
行事や儀式撮影では、大事な事です(^-^)



盛岡名物、わんこそばを食べに連れていってもらいます。
薬味って、こんなにたくさん有るんですね....



わんこそば、美味しく楽しく食べられたのは、最初の30杯程度。
あとは、根性と店員さんのテクニックで食べさせられます....
苦しみながらの81杯。




帰路、延々と走り続け11時間で到着。
ヴィッツの純正シートでは身体に合わず、腰痛に悩まされながらの運転でした(^-^;)



2011.7.17(日)

盛岡市には8時到着。高速道路は空いていたけど、12時間かかりました。
東北なんだけど、やたらと暑い....
最高気温34℃とは。


今日1日は予定が空いているので、1人でドライブ。
手助けできるわけでは無いのですが....
大津波の惨状を見ておくために、宮古市、山田町へ行きました。








津波災害の特徴なんだろうけど、津波の来なかった地域は平常通りの生活。
津波が来てしまった地域は地獄です。
ほんの100m程度移動すると、状況が一変してました。

必ず復興すると信じてます。



盛岡市で夕食・晩ご飯。
盛岡じゃじゃ麺を初めて食べました。後半のちーたんが美味い!
お酒飲んだ後、食べるのに最高です(^-^)




OLYMPUS XZ-1



2011.7.16(土)

XZ-1のレンズキャップは、ハメ込み式です。
ただし、ロック機構が無いために簡単にハズレます。
京都で1度落として紛失しかけてます(^-^;)

落下防止ヒモは好きじゃないので、自動開閉キャップを買います。

自動開閉キャップが、ユーエヌとJJCから発売されています。
安かったJJCを購入。
届いてから後悔。分厚い.... カッコ悪い....



ロゴ無しのほうがマシ。この分厚さ....





カッコは悪いけど、実用性は高いです。
ユーエヌのを買い直そうかな(^-^;)
純正電池の、Li-50Bも新品購入。



岩手県盛岡市まで、身内の祝い事に行きます。
北陸道〜盤越道〜東北道と、福井市から約820km。
遠い....
実家のヴィッツ、ドライバーは3人いるし何とかなるでしょう。

20時出発。交代で延々と走ります。



2011.7.15(金)

ユーノス500で出勤。今日もよく晴れてるので.... 室内の虫干しです(笑)

CF-T7のSSD換装作業のお礼に、Canon EOS 20DとEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMが貰えた!
わーい、EF EF-Sマウントが増えたー!
嬉しいやら悲しいやら、ますますドツボ....


これで、EF・EF-S・フォーサーズ・マイクロフォーサーズと、4マウント体制になりました....
ボディは計6台。

EF・EF-S  Canon EOS 20D
フォーサーズ  E-1・E-3・E-620
マイクロフォーサーズ  E-PL1・DMC-GH1



2011.7.14(木)

久々にインサイトで出勤。
ウィンドウフィルム貼った効果絶大で、涼しく運転できます(^-^)
透明断熱フィルムお勧め!



2011.7.13(水)

今日もユーノス500で出勤。雨で濡れたボディを乾かすために....

和田は青空。これだけの青空は滅多に見られません。
オリンパスブルーでさらに青く。


OLYMPUS E-3   ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5U


今日もウルトラ暑い1日が終わり、夕方には安土山へ。
野鳥の声は聞こえるけど、撮影できたのはコレだけ....
セグロセキレイだと思うけど、下からだとよくわからない(^-^;)



あきらめて和田漁港に移動。
ちょうどトビがいました。撮りやすい被写体です。



カモメも発見。ウミネコのようです。
もっと大きく撮りたいなぁ。




OLYMPUS E-PL1   LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6


夕暮れの和田浜と青葉山。



小浜湾


OLYMPUS E-3   ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5U

E-3は夕暮れの暗いときでも、安心して撮影できます。
青みがかった空を撮るには最高。



2011.7.12(火)

順不同な雑記とはいえ、順不同すぎるにも程があるのですが....
リアルタイムな雑記。


右膝ケガの通院。
とりあえず今日が最後。
完治では無いけど、これ以上は治療しようが無いし、のんびり自然治癒を待つしか。
正座も胡座もできないので、和室が苦手です。


珍しく3日間連続で、ユーノス500に乗ってます。
明日も乗る予定。たまに乗ったら、雨が降る....の繰り返しです。今日も降られました。


OLYMPUS E-PL1   LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8

定時で帰って、近所で野鳥探索。
ツバメのトビモノ撮影は、今の装備では無理.... 難易度高すぎです。
ひょっこり着地したスズメ撮影。




OLYMPUS E-PL1   LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6

ISO感度1600 トリミング
換算600mmでは短いなぁ。ボーグが欲しい今日この頃。


頼まれモノ Let'snote CF-T7をSSDに換装。
HDD脱着が難しかったLet'snoteも、Y5やT7になるとHDDの脱着が簡単になります。
T7はシリアルATAなので、SSDの選択肢も広くて便利です。

SSDは、Crucial M4シリーズ 64GBにしました。
CT064M4SSD2






SSDの入手簡単、換装も簡単、しかも速い。
便利になりました。
7年前、コンパクトフラッシュをSSDとして使うために四苦八苦していたのが懐かしい(^-^;)

CF-T7、デュアルコアで処理速度も満足なんだけど、冷却ファン付なのはちょっと残念。