2005.6.29(水)
エンジンオイルの交換の際、走行直後だと廃オイルが熱いですよね。
下手すりゃ火傷しちゃいます。
普通のクルマの場合、ボンネットを開けて1時間ほど放置すれば、エンジンルームはかなり冷めていると思います。
しかし、普通じゃないのが、K型エンジンを積んでいるユーノス500。
なかなかエンジンルームが冷めないので、「あちぃ〜!」と耐えながら頑張っていました。
そこで、少しでも冷えるように、独立送風可能なブロアーファンを投入してみました。
ホームセンターで特売だった、車内用扇風機の流用です。
オイルパンに10分以上送風すると、多少は冷えました。
無いよりはマシかな。
厚手のゴム手袋をはめれば、短時間なら高温の廃オイルにも耐えられます。
手も汚れません。
でも、オイル交換は、素手でするのが好きな石川です。
わかりにくい写真で、すみません
2005.6.26(日)
久しぶりに実家に行って来ました。
ここ3ヶ月間、毎週大阪通いだったので、ちっとはリフレッシュしないと。
実家には、常に犬がいっぱいいるのですが、また家族が増えていました。
ラブラドールのエルダちゃん。
元災害救助犬で、実家で余生を過ごすようです。
エルダと出会ったのは、高校生のとき。懐かしいなぁ。
2005.6.25(土)
ユーノス500のエンジンオイル&フィルター交換。
エンジンオイルは、いつものワコーズプロステージ 10w-40。
今回、エンジンのオイルラインの洗浄剤を投入。
市販品では無いので詳しくは書けないのですが、もの凄く効くらしい。(いろんな意味で)
エンジンオイルに添加して、ひたすらエンジンを回して5,000km走れば良いとのこと。
今現在のユーノス500の、メーター上での走行距離は161,000km。
オルタネーターが死にかけの模様。
IC死にかけか? オルタネーターノイズが凄いです。
あまりにノイズがひどく、アゼスト DRX9255が壊れたのかと勘違い。
交換やなぁ。。。。
2005.6.21(火)
ユーノス500をざっと洗車。
いつものように、ゴールドグリッターで軽く仕上げ。
1年半以上、ゴールドグリッター仕上げという、手抜き洗車です。。。。
2005.6.19(日)
ひさしぶりに、岬町までドライブ。
もうすぐ海水浴シーズンですね。
大阪市内某所にて、妖しい2人が妖しい作業をしているのを、またまた見学。
恐ろしく刺激的な作業。職人が加工したシリンダー、こんなにキレイなものなのか。。。。
大阪市内の焼肉屋さんに、連れていってもらいました。
メチャクチャ美味い! これだけ美味い肉は久しぶりです(涙)
2005.6.18(土)
taniさんに手伝ってもらって、ユーノス500のフロントブレーキキャリパーのオーバーホールをしました。
約20万km使ったキャリパーは、かなりお疲れでした。
オーバーホール&フルード交換が完了。
ひさしぶりに作業すると、忘れていて作業遅いなぁ。
ブレーキタッチには大満足。足先にちょっと力を加えるだけで、リニアに反応します。
今度は、リアキャリパーもオーバーホールしよう。
高価なステンメッシュブレーキラインなんか買うよりも、
ブレーキの基本整備のほうが大事だと考えている石川でした。
2005.6.13(月)
動物も魚も大好きな石川です。
住居環境の都合上、犬や猫は飼えないので、1年以上前から金魚を飼っています。
金魚は育てやすいという先入観があったのですが、なかなか難しいです。
水質を保つのが難しいのです。
本日、らんちゅうの稚魚を分けてもらえたので、我が家で飼い始めました。
早く大きくなるといいな〜。
金魚、人なつっこい魚なので、飼うのが楽しいですよ。
2005.6.10(金)
Coconet液晶工房で、冷陰極管を2本買いました。
Let'snote CF-A1とCF-B5ERの液晶バックライト交換です。
この2機種の液晶は、ほぼ一緒です。
バックライトがかなり劣化し、起動時に赤っぽいのと、輝度ムラが激しかったのです。
CF-A1は練習も兼ねて、最初に交換します。
液晶部分は、前にも分解したことがあるので、サクサク分解できます。
しかし、フラットケーブル類の脱着にはご注意を。
古い冷陰極管を取り外し、新しい冷陰極管をハンダ付けし装着。
元通りにしていき組み立てます。
完了したのですが、リフレクターのメッキ剥がれがひどく、画面の左右隅っこの輝度ムラが残ってます。
練習もできたので、CF-B5ERを交換します。
古い冷陰極管の取り外し方と、冷陰極管のハンダ付けのコツがわかったので、作業が早くなりました。
こちらもリフレクターのメッキがの剥がれがあったのですが、無視できる程度のようです。
輝度ムラもほとんど無くなり、明るい液晶が戻ってきました!
作業が無事に終わって良かった。
Coconetの冷陰極管、1本2000円と安い価格です。
ちょっと青白い色温度かな?
昨日、仕事用に、19インチ液晶ディスプレイが届きました。
DELL 193FP。SXGA液晶。
DELLが時々やってくれる、クーポンコードミス?のお祭り特価のため、買っちゃいました。
送料込みで20,324円。通常価格の半分近い価格。
いくらなんでも赤字価格なんでわ。。。。(笑)
決して高画質な液晶ディスプレイでは無いけど、2万円なら満足満足です。
2005.6.9(木)
ユーノス500の洗車。
夜に洗車するから仕方ないけど、とにかく羽虫が寄ってくる!
ふき取り作業が楽じゃ無いです。
黄色のクルマの欠点ですね。。。。
2005.6.6(月)
薄々気づいてはいたのですが、ユーノス500のO2センサーが死亡しているっぽいので、点検。
やっぱり、奥バンクのO2センサーが死んでいます。
ストックしてある中古O2センサーに交換。
アイドリングが不安定、排気ガスがやたらと臭い、低回転域でエンジンが重い、燃費が悪い
等々の症状の場合は、O2センサーが死亡していることが多いです。
しかし、O2センサー弱いなぁ。
なんとか壊れにくくする対策が無いかな。
2005.6.5(日)
ちょこっと日本橋に寄ってきました。
144pin 256Mbit PC100 片面実装 8枚 256MBのメモリを購入。4,620円でした。
片面実装と256Mbitチップなのがポイント。
Let'sNote CF-A1に装着し、128MBの増設メモリとして認識しました。
(CF-A1のメモリスロット周りを、軽く削る必要あります)
オンボードメモリを除去せずに、4,620円でメモリを128MB増設できました。
片面実装のメモリは珍しいので、1つ持っておくと良いかも。
ちょっと削らないと干渉します
左は、CF-A1純正増設メモリ(128Mbit 片面実装 64MB)
2005.6.4(土)
夕方から雨が降り始めました。
出先の駐車場が斜めなので、強めにサイドブレーキを引いておき、
数時間後、ユーノス500を動かそうとしたら、
お約束のリアブレーキ固着発生。。。。(泣)
昨年は左が固着したけど、今回は右。
予備キャリパーは有るけど、固着を解除しないとお家には帰れません。
雨の中、キャリパーの固着を解除。
プラスチックハンマー等があると、解除が楽ですよ。
2005.6.2(木)
ユーノス500の洗車。
ざっと洗車。
この時期、夜に洗車すると、羽虫が寄ってきます。
洗車中は、蚊取線香が必要かなぁ。
2005.6.1(水)
ROMライター、どうにもソフトの作りこみが悪いなぁ。
読込・書込は問題ないけど、ソフト自体が安定していない。
とはいえ、USBで接続できる、格安なROMライターなのですが。
LEAPER-3Cというやつです。
秋葉原の有名なお店では、他店の半額近い値段で売ってます。
なんでこんなに安いんだ?(^^;)