2005.4.28(木)

ユーノス500の洗車。
ひさしぶりに、水アカ落とし。
いつものように、ゴールドグリッターで仕上げ。
キレイになりました♪

11台目のLet'sNoteが到着。
また、CF-C33です(笑)



ただし、部品取り用です。
やっぱり、モバイルノートパソコンはA5サイズが良いです。軽いし小さいからね。



2005.4.27(水)

Let'sNote CF-C33のバッテリーセル交換。
注意して作業し、サクサクッといく予定だったけど。。。
どうにも1つのセルに、ハンダがのらない。
かなり苦戦しても駄目で、そのセルはあきらめて違うセルを使用。
おまけに、バッテリー基盤とセルが触れてしまい、基盤がちょっぴりショート(大汗
セルの予備は有っても、基盤の予備は無い。。。。

どうにかこうにか、交換完了。



さっそく、C33に装着。
バッテリーは無事に認識されました。
しばらく充電して、バッテリー残量表示を見ると、0%のまま。
バッテリーを外して電圧を測ると、一応充電はされているようで、電圧は上がっています。
しかし、C33を駆動できるほどに充電されないみたい。

バッテリーセル交換、失敗?(汗
やはり基盤をショートさせたのは、マズイよなぁ。。。。



2005.4.26(火)

突然思い立ち、Let'snote CF-C33のバッテリーセル交換を初めてしまいました。
C33の純正バッテリー、殻割りはすごく簡単。簡単にキレイにできます。
バッテリーセルは、リチウムイオン 楕円セル 青 3.6v 1300mah 3セル構成。




バッテリーセルのドナーは、やっぱり富士通バッテリー。FMP-BP10。
中古なので、セルの状態が心配です。
このバッテリーも、殻割りが簡単。
セルは、リチウムイオン 楕円セル 赤 3.6v 1550mah 6セル構成。





楕円セルの、青セルと赤セルは、+と−の極性が逆なのは知ってましたが、確かに違います。
これを忘れると、めっちゃ危険ですので、ご注意を。
セル交換は、明日に続きます。



2005.4.23(土)

ユーノス500の洗車。
手抜き洗車ばっかりの、今日この頃。
きっちりと塗装面に下地を作りたいな〜。


2005.4.19(火)

CF-A1、なかなか良いですね。
CF-B5と同サイズだけど、タッチパッドのために薄く軽いです。
XGA液晶のB5モバイルノートで、1.2kg以下というのは素晴らしい。
難点は、すぐに充電不可能になってしまうバッテリーでしょうか?(^^;)

しばらくA1を使ってみましたが、やはりノートパソコンの最高のポインティングデバイスは、
トラックボールだと再認識。
どれだけ使いやすいタッチパッドでも、Let'sNoteシリーズの光学式トラックボールには敵いません。

Let'sNoteシリーズ トラックボールが復活すると良いなぁ。。。。



2005.4.18(月)

部屋にあるガラクタ類、かなり処分できてきました。
Let'sNoteが、A77 M32 N3 と3台も減りました。

このまま順調にいけば、部屋も片づくと思いきや、
なぜか、10台目のLet'sNoteCF-A1が届きました。
Let'sNoteコレクターみたいだ(苦笑)





2005.4.16(土)

良い天気。海も花もきれい。
出勤日なのがうらめしい。。。。



2005.4.12(火)

アイアールキューブに問い合わせましたが、やはり相性問題の模様。
CF-M32とCF-C33では、ハードディスクとして認識しません。
起動以前の問題やね(^^;)

弱ったなぁ。



2005.4.11(月)

届きました。
アイアールキューブ IR-SDIDE02D。
ヒマも金も無いのに、買ってしまったのです。
モバイルマシンのソリッドステート推進のためには、必要なのです!

ところが、相性問題多発の噂は本当のようです。
コンパクトフラッシュで悪戦苦闘した経験を持ってしても、Let'sNote CF-M32では認識せず。

デスクトップのAsustek P2B-Fでは、DOSの起動まではこぎつけました。
しかし、Let'sNoteで使えなきゃ意味が無い。。。。
明日は、アイアールキューブに問い合わせよう(泣)



2005.4.9(土)

天気も良く、桜も満開。
あまりに天気が良く、Tシャツ1枚で過ごせた一日でした。



2005.4.8(金)

仕事と家事が忙しく、ゆっくり休めない2週間。

ユーノス500、夏タイヤがもう寿命。雨の日は怖いです。
中古ホイールとセットで探しているんだけど、なかなかピッタリのものが見つからないんだよね。
ユーノス500&黄色なので、似合うデザインのホイールを探すのは難しいのです(^^;)

bモバイル、色んなところで使ってみました。
都会の条件の良い場所だと、PHSデータ通信としてはかなり速く、なかなか快適です。
ところが、田舎や室内(特に鉄筋)だと、かなり遅い。
基地局が少ないのかな。。。?